気づき日記

気の付いたことを書いています

Honda eのやる気

最初に乗ったバイクはHONDAだった。最初に買った車もHONDAだった。かねてからEVに乗りたいと思っていた。そのHONDAが最初に(一般売り)出したEVがHonda eだった。期待していた。値段を見た。失望した。

LEAFより航続距離が少ないのにLEAFより高いって。。無いわ。

「シティコミュータを目指している」。おっ。軽自動車に毛が生えた金額で買えるのかと期待していたところ、450万円・・。えっ。あと100万ちょっと出すとPHVのクラリティが買えるよね!?(クラリティの値段も無いわと思っているが)

現在の値段構造は、

EV > PHV > HV > ガソリン車

となっているが、実は

PHV > HV > ガソリン車 > EV

が実態と思っている。なぜなら部品点数が圧倒的に少ないからだ。

ガソリンエンジン車やバイクを少しでも分解整備したことのある人はわかると思うのだが、特にエンジンはパーツの塊だ。この一つ一つに部品代がかかっている。EVであれば、インホイールモーターを採用すると、エンジン部分のパーツがそっくりモータひとつに置き換わってしまう。

実際に中国の農村部ではガソリン車に代わってEVが活躍しているそうだ。電気さえ通じていれば、いちいちスタンドに行く必要もなし、オイル交換も必要ないから、とても経済的に車の恩恵を享受できる。

日本でEVが爆発するとしたら、実は農村部の軽トラがEVにとってかわることが引き金になると思っている。圧倒的な手間やコスト減を日常生活で経験すれば、もうガソリン車に戻ることはできないだろう。

そうしたら、日本の自動車メーカーは、渋々軽自動車並みの価格でいよいよEVの発売に踏み出さざるを得なくなる。はてさてその時にEVでも覇権を握れるのかな? 見ものである。